先日ヤマト運輸から宛先不明のメールが届いた
思わずなにか注文したっけ?とヤマトのサイトを見る
ない、よね
このヤマト運輸のアドレスを見たら
t-onishi@dk2.so-net.ne.jp◀︎検索したら詐欺メール
なにがヤマト運輸だよ💢
速攻ゴミ箱に捨てた
最近はURL添付の詐欺メールは自動的に跳ね除けられ
そのためURLからQRコードに変化したらしい
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
1月にQRコードに注意のブログをかいたばかりなのに
自分で餌になるところだった
皆さんもお気をつけて✋
フィッシングメール引っかるのは誰