むかし英語を習っていた時、英語の先生が
日本人はゼノフォビアが多いと言っていた
いわゆる外国人恐怖症
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
確かに英語で話しかけられるとあたふたして
よく喋る人も借りてきた猫のようになっていた
かつての日本国民全員がそんな状態だったように思う
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
英語をやめて10年ほど
日本はその間インバウンドの増加で
外国人の存在にもとうに慣れた
ゼノフォビアの片鱗が消えたわけではないが
無駄な勉強をしなくても
スマホが翻訳コンニャクしてくれる時代
異文化交流がスマホで広がるなら
それはスマホ依存とはちょっと別物👍
翻訳コンニャクはスマホのことだった