宅配が届かなかったことから
インターホンの調子を確かめた
こればかりは一人で確認するのが難しいので
夫が帰ってきてからピンポン鳴らしてもらった
おかしい
ちゃんと鳴るやないの
じゃあなんで「不在による荷物持ち帰り」なん?
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
今日も午前に届くはずの荷物が来なかった
ヤマト運輸の営業所に電話しても
アナウンスに沿って番号を入れていくだけで
結局メールでの問い合わせと変わらない
直接話せないのがこんなにもどかしいとは💦
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
業を煮やしていたらヤマトから電話がかかってきた
なんと
お届け住所の1丁目と2丁目が間違っていた
は?
ただの住所間違い?
なんで今まで普通に届いていたコストコオンラインが
突然住所違いになってるん?
と、新たなモヤモヤが浮上中
いややっぱり事務所に普通に電話で話せたら
もっと早く解決していたよ
人手不足やカスハラ対策、効率化からみたら
仕方ないものかもしれないけれど
相談する側から見たら不親切なんだよな〜
カスタマーファースト願うカスタマー