川柳小噺

エッセイをまとめたら17音になった

※ 当ブログにはプロモーションが含まれることがあります

入浴剤

お風呂はさら湯で1日目

 

 

2日目に入浴剤を入れて仕舞湯は3日目

 

 

今は2人暮らし

 

 

昔は6人暮らし

 

 

2人×3日=6人×1日

 

 

6人の時毎日お湯を入れていたのと同じよね(^O^)

 

 

(違うっ!て声が聞こえそう💧)

 

 

入浴剤はバスクリンの「きき湯」

 

 

 

 

粗めの粒状をバラバラと湯船に投入

 

 

よく使うのは肩こり腰痛用の「カボスの香り」

 

 

40度で頭を浴槽のヘリに乗せてふわふわいい気持ち

 

 

香りも癒し効果があるんだろうなあ

 

 

名湯の湯ではないけどお気に入りの湯😌

 

 

湯めぐりの締めはのんびりおうちの湯

 

 

f:id:Yubaaba:20250113125911j:image

 

技術フェア

夫から仕事関係の技術フェアに誘われた

 

 

特に用事はなかったので何も考えずに「いいよ」

 

 

そして当日

 

 

そんな技術フェアに参加するのは初めてだし

 

 

ヘルメットをかぶると聞いていたので

 

 

ラフな格好でいいのかしらと思っていたら

 

 

夫はネクタイを身に着けていた

 

 

え?そんなかしこまった格好でいくの?と

 

 

とりあえずジャンパーからコートにかえて出向く

 

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

 

場所は車で10分もかからないところ

 

 

到着すると参加者が続々と受付を行っている

 

 

ほぼ9割方が男性でほぼ全員スーツ着用

 

 

女性もパンツスーツが多い

 

 

キョロキョロする自分がかなりの部外者に見える

 

 

実際

 

 

説明を受けてもまず1ミリも理解していない

 

 

しかし最後の振動実験は経験とリンクした

 

 

東日本大震災の大きさを再現

 

 

見学者はその中に入らず周辺で振動を受けながら

 

 

大きな揺れを見る

 

 

その揺れが311の日の総合病院を思い起こさせた

 

banabana.jp

 

そういえば読んだ本にこんな言葉があったな

 

 

戦前でなくて災前 日本は

 

 

f:id:Yubaaba:20250123190323j:image

 

QRコード詐欺

ニュースでQRコードによる詐欺を伝えていた

 

 


www.youtube.com

 

フィッシングメールのURLには注意していたが

 

 

QRコードは油断していた

 

 

聞くと簡単にQRコードは作れるらしい

 

 

そしてQRコードの上に詐欺QRコードを貼り付ける

 

 

それヤバイよね

 

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

 

ニュースのようにQRコードの支持に従い

 

 

指定返金コードの99980という数字を入力したら

 

 

それが9万9980円という入金金額だったなんて

 

 

いやシャレにならんわ〜💧‬

 

 

QRコードって身近すぎてて怖さを感じない

 

 

闇は近くに潜んでいるんだな

 

 

QRコード発祥の地 日本

 

 

f:id:Yubaaba:20250123173427j:image

静観

ウイルスバスターの更新期限は2月

 

 

去年買ったMacBookの前のパソコンはは

 

 

Windows8を10にアップグレードして使っていた

 

 

まだウイルスバスターも効いているし

 

 

処分せずそのまま置いていた

 

 

そのWindows10のサポートも今秋で終わる

 

 

このパソコンは残念ながらWindows11にできない

 

 

そうなるとウイルスソフトも意味がない

 

 

ウイルスバスターますますらいらない

 

 

なのになぜか解約ができない(させてくれない🥺)

 

 

おまえはウイルスかっ!と何度思ったことか

 

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

 

しょっちゅうポップアップで更新手続きを迫られるが

 

 

自動更新にしていなければこっちのもの

 

 

このまま期限が切れるまでそっとしておこう

 

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

 

それにしてもつくづく契約は簡単、解約は厄介と

 

 

あらためて感じいる次第

 

 

URL開くとウィルスの世界

 

 

f:id:Yubaaba:20250122151752j:image

 

 

 

追われる

締切に追われている

 

 

川柳ならまだ自業自得感があるが

 

 

図書館に予約していた本がいっせいに年末に届き

 

 

帰省のバタバタに疲れて読まないまま日が過ぎる

 

 

年末年始のため貸出期間が3週間に延長されており

 

 

それが返って油断を誘った

 

 

というかもう返却日過ぎてる💧‬

 

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

 

100件以上予約があった本がやっと届いたので

 

 

これを読まずに返すわけにはいかない

 

 

友人からオススメの本を紹介され

 

 

それも図書館に予約したりリクエストしたり

 

 

ある意味ぜいたくな追い込まれ方なんだけど

 

 

いまの私は読書にいそしむ少女のよう

 

 

とでも言っておこう🥹

 

 

読書の賜物わたくしの変な語彙

 

 

f:id:Yubaaba:20250111202708j:image

 

 

 

まさに春

出かけようと車の準備をしていたら

 

 

お隣さんの車が戻ってきた

 

 

今年まだご挨拶をしていなかったので

 

 

車から出てくるのを待っていたら

 

 

奥さんが出てきて次いで次男君

 

 

そして見知らぬ麗しき女性

 

 

挨拶しながら思わずその女性は誰?となる

 

 

するとイケメン次男君が「彼女です」

 

 

おおおやっぱり👏🏻👏🏻👏🏻

 

 

とても綺麗な彼女さん

 

 

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

 

 

車に乗って夫に言う

 

 

うちの次男は彼より年上だよね

 

 

いつか紹介してくれる日が来るんかな

 

 

>来なあかんやろ

 

 

そうは言ってもまあこればっかりはご縁だもんねぇ

 

 

でもやっぱりあんな彼女さんを見ると羨ましい🥹

 

 

おすそ分けしてもらう隣人の春

 

 

f:id:Yubaaba:20250119095604j:image

直木賞

直木賞を伊予原新さんが受賞した

 

 

昨年ドラマ化された「宙わたる教室」の作者だ

 

 

banabana.jp

 

 

今回の受賞作は「藍を継ぐ海」

 

 

 

 

昨秋刊行された新刊

 

 

早速図書館サイトを開いてみる

 

 

・・・

 

 

ああ70人待ち

 

 

伊予原新推しなら買えってことね✊🏻´‐

 

 

新刊は読み放題に出てこない

 

 

f:id:Yubaaba:20250116211328j:image