父は18年前
70歳で他界した
母と2人の娘の中で1人
男をしていた
不器用なくせに
力仕事となると前に出て
失敗しては家族から顰蹙を買うことが
多々あった
重い水屋を移動させるのに中の食器をのけずにやって
お皿を割ってしまったり
扇風機の簡単な分解掃除も
何を思ったか
ふろ場で頭から水をぶっかけたり
そんな父も
定年になり
認知症の祖母と同居を決め
母と二人三脚の介護生活にはいる
当時は「介護」に手厚い世の中ではなかった
30年近く前の
今でいう老老介護だ
母は頑張り
父は会う人人に母をほめた
「淑子はようやってくれとる」
母はその言葉を力に替えているように思えた
その祖母も大往生し
お通夜は心なしか明るかった
久々にお酒が入った父は機嫌が良くなり
言ってはいけないことを言ってしまった
いつも母を褒めていた父を親戚が褒めた時
>いやあ、ああ言わんと出ていくと思うてな
照れ隠しもあったのだろう
もちろんお酒が本音を引き出したのも確かだろう
その後しばらく
母は父と言葉を交わさなかった
母にしてみても
一生懸命してきたことが
全否定されたように感じたに違いない
そんな不器用を絵にしたような父にも
好きな女優がいた
八千草薫さんだった
亡くなったニュースをみて
あの日の父が蘇った
きょう図書館で八千草薫さんの本を借りた
『まあまあふうふう。』
表札で母を守ってくれる父 毛利由美