夫の家伝来の塩昆布
昆布の細切りと大豆を減塩醤油とみりんで煮つめる
それだけ
大豆は黒っぽく固く仕上がるが
おにぎりに入れるとご飯の温かさでいい感じになる
水を一切使わないので夏でも常温保存が効く
結婚した頃から作っていたが
結局食べているのは夫だけ
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
作るのは1年に1~2回ぐらいだが
結構大変
なんと言っても部屋中醤油のにおいで
髪の毛まで醤油のにおいが染み付く
髪を洗うとふわっと醤油の香りがあがる💧
窓を開けて台所の換気扇はおろか
お風呂のドアも開けて換気扇全開
雨の日も寒い日も暑っつい日もぜーんぶ全開
私は「醤油臭い」と言うけど
夫は「ええ匂いや」
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
今回も塩昆布を作っていたら夫がつまみ食いしていた
幸せそうな顔はまるで子ども
私が作れなくなった時のために
今のうちに教えこまねば🤔
好物を見ると子どもの顔になる